ユンボの下部ローラが廃版
2020年07月17日
ユンボの下部ローラが破損していたので左上☝をユンボから取り外した。メーカーに部品が無いか問い合わせも、案の定廃版、。古いユンボだから仕方がない。仕方ないので自分で何とかすることに。まず左上についている5mmくらいのピンを2本ドリルで穴あけした後、ピンを抜きあとはシャフトを油圧ジャッキで10トン近く押すとシャフトがやっと抜けました。
ユンボの下部ローラが破損していたので左上☝をユンボから取り外した。メーカーに部品が無いか問い合わせも、案の定廃版、。古いユンボだから仕方がない。仕方ないので自分で何とかすることに。まず左上についている5mmくらいのピンを2本ドリルで穴あけした後、ピンを抜きあとはシャフトを油圧ジャッキで10トン近く押すとシャフトがやっと抜けました。
ラジエターキャップのパッキンを確認したらわずかにヒビが、空気がラジエター内部に混ざると沸点が下がり、オーバーヒートの原因になってしまう。
ユンボが沼地にはまってしまった。動けば動くほどはまってしまう。結局、 45のユンボを借りてきて引っ張った。2日かけて3人がかりでようやく抜け出せた。皆さんありがとう。